MIR@Iのメリット

会社セミナーに参加できる


100社以上の上場企業が参加
- 経営トップ層の話が「LIVE」で聞けます
- 年間約60回開催

過去実績
- あおぞら銀行
- アルコニックス
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- オリックス
- クボタ
- 中外製薬
- 東京精密
- 東京建物
- 日本ハム
- 野村不動産ホールディングス
- 東日本旅客鉄道
- 三井物産
- ミロク情報サービス
- ヤマシンフィルタ
- ヤマダホールディングス
- ライオン
- ※過去参加企業例 ※五十音順/敬称略


- ※応募者多数の場合は抽選となることがございます


最新の株主優待情報が届く


どこよりも早く新設優待情報をお届け
- 新設優待情報をチェックして、新たな企業との出会いを楽しもう!

イメージ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


多様なコンテンツが視聴できる


参加できなかったセミナーも自宅でゆったり視聴
- 貴重なトップインタビューや、人気のセミナーを多数掲載
- 好きな時間に、好きな場所で視聴できます

イメージ
-
- 個人投資家向け説明会
- ・『WEB会社説明会』動画
-
- 機関投資家向け説明会
- ・『決算説明会』動画
-
- その他
- ・トップインタビュー
- ・株主優待コンテンツ
- ・株主総会 など



ポイントが貯まる


アクセスするほどポイント貯まる
- 貯めたポイントはQUOカード等に交換できます

ポイント獲得例
- セミナー参加
- :50~200ポイント獲得
- 株主優待情報閲覧
- :1ポイント獲得
- コンテンツ視聴
- :5ポイント獲得
- アンケート回答
- :30〜100ポイント獲得
1,000ポイント
QUOカード500円分と交換できます

- ※ポイントには有効期限があります
- ※プレゼントの内容は予告なく変更する場合があります


登録の流れ


ユーザーの声
新しい投資銘柄を探す際に、よく活用する情報源は?
- 個人投資家向けセミナー
- IRフェアなど複数企業が参加するイベント
- 投資情報誌『会社四季報』『日経会社情報』
- ビジネス誌・新聞
- 企業情報誌『アイアールmagazine』
出所:野村IR 個人投資家意識調査
MIR@I会員サービスの感想
-
投資したい企業を選ぶために会員登録しています。
社名すら知らない会社、社名を知っていても事業内容や何を売っているか知らない会社が多いですが、時間の都合がつく限り研究しています。
出会いのチャンスがあると思います。
埼玉県・40代 R様
-
セミナーには、普段なかなか機会がない企業の方から、直接説明を聞くことができたり、質問ができる良い機会だと思い、足を運んでいます。
持ち帰った資料は読み返し、投資判断の材料として活用しています。
また、セミナーに参加するとポイントも
貯まりやすいです!神奈川県・50代 H様
-
セミナーは企業のトップの話が直接聞けるので、とても参考になります。
知らない会社でも話を聞くと親近感がわき、新たな投資先候補が増えました。
まとめて数社の話を聞けるのも良いです。
東京都・70代 U様
-
主婦である私にとって、株主優待の有無はとても大事な要素です。
これを活用して、今後の投資を検討したいと思います。
福島県・50代 H様
-
私にとってMIR@Iのアンケートは、回答することで企業のもつ良さ・魅力のある姿を知らせてくれる道具です。
新聞や投資情報誌からはなかなかたどり着けない企業が発見できて毎回楽しみです。
愛媛県・60代 N様
-
複数の会社へ登録して説明会の案内を頂いています。主人と相談しながら優待探しと合わせて説明会の応募をしています。ここでしか開催しない会社があるようで、夫婦で参加することも出来ました。社長が説明されることが多いので日程が被った際には野村IRの説明会を優先して参加しています。もっと、回数を増やしてもらえるといいですね。あと、ポイントも面白い制度と思いました(主人と合算できるとうれしいのですが、、、)。
東京都・30代 Y様